Second Office’s Blog 経理ふわり京都
-
7月24日~8月7日 メンテナンス
Thursday上記期間中、ウェヴサイトから頂きましたお問い合わせに対して
お返事が大変遅れる事があります。
暑い中、ご不便をおかけして申し訳ありませんがご了解いただけます様
よろしくおねがいします。
-
6月の経理事務
Saturday関西でも来週には梅雨入りするかも・・とニュースで。
6月の経理部は何かと忙しい時期に入ります。
算定基礎届、労働保険申告、源泉所得税(納期特例分)集計など上席に押印を
貰わないといけない事務処理も続きます。
また、人の移動も意外と多くその都度手続きに悩まされる経理ご担当者さま
雨にもマケズがんばりましょう。
紫陽花の花が咲き始めているので、足元で静かに癒してくれます。 -
郵便はがき 料金変更
Saturday郵便はがきや切手の消費税は、購入時は非課税で使用した時に課税となります。
郵便局発行のレシートには非課税で表示されています。
実務上は簡便に買った時に課税処理して問題ないそうですが。決算で在庫計上の際は使用前なので消費税を修正します。
来月6月1日から郵便はがきの料金が変更されます。既に購入されて5月末に
決算を迎えるところは、ちょっと面倒かも。
来年の年賀状は期間限定で52円が適用されるという事でちょっとうれしい。 -
西本願寺 日暮らし門
Sunday世界遺産・西本願寺の国宝「唐門」が34年ぶりに開門され通り抜けられます。
今日5月21日の1日のみだそうで、京都のお天気は絶好でいい感じです。
普段の閉まった状態でも厳かで手の込んだ彫刻の様子が感じられますが開いた状態ではどれだけすごいのだろう・・と想像が膨らみます。
眺めていると日が暮れるまで見入ってしまうことから「日暮らし門」と呼ばれて親しまれているということです。
修復工事に入る前に是非見ておきたいものです。