経理事務・記帳代行は京都のセカンドオフィスへお任せください

ブログ

Second Office’s Blog

  • 祇園祭 疫病退散

    Sunday

    祇園祭、7月1日切符入りから始まります。
    昨年に続き神事のみが行われると言われておりましたが
    山や鉾も数は少ないですが建てられる様子です。
    四条通や烏丸通、新町通といった比較的広めの通りを
    中心に 鉾建て等の予定が発表されていました。
    1か月間に渡る長いお祭りですが、どうぞ無事に
    執り行われ、疫病退散となりますように。

  • hibi 10分間アロマ

    Sunday

    既に梅雨入りが発表されている地域もあったりして京都も雨模様。
    和雑貨のお店でお手軽に楽しめるアロマを見つけました。
    「hibi 10MINUTES AROMA」。着火具もスタンド等不要のお手軽さ。
    マッチ箱の様なパッケージの中にマッチの様なアロマが8本入っています。
    パッケージ側面で擦って火を付け自然に消炎後、付属のマットへのせる。
    これだけ。約10分間で燃え尽きますがその後も残り香が楽しめます。
    淡路島のお香と播磨のマッチという兵庫の伝統ものづくりの出会いです。
    https://hibi-jp.com/  
    イランイランとジャスミンでリラックス中。梅雨の間はレモングラスにしよっかなぁ。

  • 八坂神社 御神饌

    Saturday

    昨日帰宅すると、八坂神社の御神饌が届けられていました。
    神様へのお供え物のおさがり「撤饌(てっせん)」です。
    お米粒と可愛らしい御干菓子が入っていました。
    普段、氏神様へお参りも行けていませんが有り難く頂戴します。
    心身ともに神聖で健康な日々を送れますように。

  • 一条戻り橋 さくら

    Sunday

    東大寺のお水取りもおわり、関西では暖かくなる予感がいっぱい。
    桜の開花宣言も出始め、桜色が窺える蕾に春が待ち遠しいですね。
    一条戻り橋という小さな橋の処に咲く桜はもう満開です。
    いつも早々と満開になるので梅かなぁ・・と思ってしまうくらい。
    大きくて濃い桜色の花が美しい「河津桜」という種類らしいです。
    堀川の遊歩道から見上げる形で一度見てみたいなぁ。

  • 梅と桜餅

    Sunday

    京都でも梅の花が咲きほころびてきています。
    城南宮、北野天満宮、京都御苑など毎年とても楽しみです。
    そして桜餅が恋しくなる季節。梅のお花を観ながらの桜餅。
    新型コロナウィルス感染拡大による自粛期間中ではありますが
    野点のお抹茶を頂きながら梅の花を愛でていると、あぁ~しあわせ。

  • トム・ゴードンに恋した少女 スティーブン・キング

    Saturday

    外出自粛のお正月、おせちを食べてゴロゴロして、本を読みました。
    スティーブン・キングの「トム・ゴードンに恋した少女」
    森で迷子になった9歳の少女がひたすら頑張るお話です。
    なんだ、それだけ?でも、不思議と夢中になってしまいますよ。
    トム・ゴードン投手が大好きな少女の賢くてひたむきな姿はかっこいいです。
    先行きの見えない不安な状況はコロナ禍にも似ている部分はありますが
    主人公の少女トリシアの頑張りと感性に元気をもらえた一冊です。

  • 今年も一年ありがとうございました

    Saturday

    クリスマスも終わり、2020年も1週間を切りました。
    今年はなんといってもコロナ禍での事業奮闘、生活奮闘でしょうか。
    セカンドオフィスでもリモートでの打合せやご商談もありましたが
    やはり直接お会いしてのコミュニケーションがいいなと感じます。

    大変な中変わらずご利用いただきました皆様、ありがとうございました
    来年も笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。
    どうぞよろしくおねがいします。
    みなさま、よいお年をお迎えください。
    事務所は28日まで営業しています。

  • 佐川美術館 水庭

    Sunday

    滋賀県守山市にある佐川美術館へ行ってきました。
    滋賀県といえば比叡山と琵琶湖。
    その両方を眺められる風光明媚な場所にあります。
    水庭に美術館が3棟、まるで浮かんでいるかのような美しさ。
    閉館間際で人もほどんどいらっしゃらなくて、のんびり楽しめました。
    山に囲まれた京都の紅葉も美しいですが湖に映える紅葉も和みます。
    来年1月頃まではムーミン原画展も開催されていて楽しいですよ。

  • ハロウィン ブルームーン

    Saturday

    今年のハロウィンは46年ぶりに満月。そしてブルームーン。
    ハロウィンのモンスターキャラにドラキュラがいますが
    実はドラキュラは満月が苦手らしいです。
    今年のハロウィンの満月は月と地球が遠く離れていて
    ドラキュラにとっても優しい“小さな満月”。
    満月の夜、人は騒ぎたくなる習性があるようですが
    コロナ禍の今、小さな満月で静かな夜を。

  • Go To キャンペーン

    Sunday

    来月10月中頃よりGoToイベント、GoTo商店街が始まる予定と
    西村経済再生大臣の会見がありました。楽しみです。
    感染防止策に配慮し、地域活性化につながると嬉しいです。
    主催者側は、様々な問題を抱え準備も大変だと思います。
    感染急増の判断で躊躇なく中止も有り得るとのことですし
    心の底から大喜び・・とはいかないですよね。
    先のことは誰にも分かりませんが食欲の秋、芸術の秋を
    とりあえずは静かに楽しみたいものです。