Second Office’s Blog 経理ふわり京都
-
不香の花
Sunday「不香の花」 ふきょうのはな と読みますが
決して不況の花 ではありません
雪が木に落ちてまるで花が咲いたように見える
香りのしない花を風情よく言い表した美しい言葉です
今年は京都でも連日雪が積もり 美しい不香の花を
見ることができました
こういった楽しみもたまにはいいものです
-
仕事納め
Saturday本日 2022年の仕事納めを迎えることができました
個人事業者の皆さま 毎年 早く早くと急がせてすみません
お陰様で予定通り作業が完了いたしました
ご協力ありがとうございます
来年は1月4日より通常業務の予定です
どうぞ良いお年をお迎えください
そして 2023年もどうぞよろしくお願いいたします
-
紅葉シーズンをいつとみるのか
Sunday人によってはもう終わりだね~なんて方もいらっしゃいます
いつがシーズンとみるのか人それぞれですが
色づき始めのグラデーションも美しいですね
私はこれから12月初旬にかけてがいよいよって感じで
散り紅葉も好きですしお地蔵さんや手水鉢を紅葉葉が飾り
歩いていても紅葉葉がはらりはらりと落ちてきて美しい
少し雨が降っていたら色も鮮やかにしみじみとします
-
個人確定申告のご準備
Saturday「お知らせ」のページでも書いておりますが
個人事業者さんの1年分の記帳処理は期限間近では
お断りされる事務所さんが多いです
何とか自分の力で頑張ってから無理なら頼もうと
真面目な方が多いのかもしれませんが現実は
望まない結果が待ち受けていると思います
ご相談だけでも早めにしておかれた方がいいのでは
と思います 京都でも多くの事務所さんがありますし
お問合せはお早めに と早めにお伝えさせて頂きます
-
中秋の名月 そして不知夜月
Sunday昨日 南東の空に美しい満月が
今年は中秋の名月が満月と重なり
本当に美しいお月さまでした
観月は特にどこかへ出かけなくても
空を仰ぐだけなのがいいですね
そして今夜は十六夜 不知夜月です
木星が月に大接近して美しい夜空です
-
昭和レトロ 純喫茶
Sunday週末、友人と四条界隈でお茶することに。
静かにゆっくりできる処でと思い懐かしの喫茶店へ
フランソワ、築地、ソワレ・・・・
どこも外まで並んでいてすぐには入れません
昭和レトロが人気とは聞いていたけど
カフェとは違う喫茶店 大人気です
-
参院選 出口調査
Sunday今日は参院選の選挙日です。
そして今回、NHKの出口調査を初体験しました。
投票権を得てから結構な年数が経ちますが
大阪、京都とあわせて出口調査は初めてです。
当確発表の速さが何となく納得できました。
-
茅の輪くぐり 夏越の祓
Sunday神社では6月30日の夏越の祓に向けて「茅の輪」が
設けられ始めました。
足とくぐる方向で迷います(覚えているうちに・)
①正面でおじぎ 左足でまたぎ左へ回って正面
② 〃 右足 〃 右 〃
③ 〃 左足 〃 左 〃
④ 〃 左足 〃 左 〃
そのまま進んでお参り。無病息災をねがって
-
つばめの巣立ち
Saturday少し前からツバメが巣作りをしている場所があって
黄色いくちばしのヒナたちが盛んに鳴いている姿を
見かけることが楽しい日課となっています。
もうそろそろ巣立ちの日も近いのか親ツバメが
巣の周りを優雅に旋回しています。
淋しい気もしますが、梅雨も近づいていますし
澄み渡る青空に元気に飛び立って欲しいですね。
-
ピンクムーン
Sunday4月17日の満月はピンクムーンと呼ばれているとか
セーラームーンの必殺技かと思ってしまいました
満月は国や地域によって月ごとに呼び方が色々あるようです
春は別れや出会いの季節です
素敵なご縁がありますようにと願い事でもいかがでしょう