経理事務・記帳代行は京都のセカンドオフィスへお任せください

ブログ

Second Office’s Blog

  • 京鹿子 というお花

    Wednesday

    晩春から初夏にかけて見かける草花に
    「京鹿子」というお花があります
    和菓子の名前にもなっていたりして
    ピンクのかわいらしい小さなお花です
    紫陽花が存在感を示す傍で霞のように
    可愛く揺れています

  • 何れ 菖蒲か 杜若

    Saturday

    ゴールデンウィークを前に もう杜若が見頃を迎えています
    今年は すべてが早い
    何れ菖蒲か杜若 というくらい見分けがむずかしいです
    今は 白い線がスッと入った杜若が見頃です

  • 京都に穴場はなくなった

    Friday

    京都の桜は例年より早く見頃を迎え
    観光客も増え 少しずつ以前の京都に
    戻りつつある様子ですが
    いわゆる穴場スポットがなくなりつつ
    あるみたいです
    SNSで紹介されたら既に人気スポットと
    なるから当然の現象でしょうね
    いろんなことが 変わっていきます

  • 雪は 好きです

    Sunday

    今年は京都市内でも雪がよく降りますし積もります
    スタッドレスタイヤも大活躍で 履いててよかったと実感
    京都の風情ある景色もより一層 趣を増しますし
    雪景色を思うとやっぱり雪は大好きです
    ただ営業の足はしっかりと引っ張ってくれますので
    困ったものです あと自然災害には皆様気を付けてください

  • 不香の花

    Sunday

    「不香の花」 ふきょうのはな と読みますが
    決して不況の花 ではありません
    雪が木に落ちてまるで花が咲いたように見える
    香りのしない花を風情よく言い表した美しい言葉です
    今年は京都でも連日雪が積もり 美しい不香の花を
    見ることができました
    こういった楽しみもたまにはいいものです

  • 仕事納め

    Saturday

    本日 2022年の仕事納めを迎えることができました
    個人事業者の皆さま 毎年 早く早くと急がせてすみません
    お陰様で予定通り作業が完了いたしました
    ご協力ありがとうございます
    来年は1月4日より通常業務の予定です
    どうぞ良いお年をお迎えください
    そして 2023年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 紅葉シーズンをいつとみるのか

    Sunday

    人によってはもう終わりだね~なんて方もいらっしゃいます
    いつがシーズンとみるのか人それぞれですが
    色づき始めのグラデーションも美しいですね
    私はこれから12月初旬にかけてがいよいよって感じで
    散り紅葉も好きですしお地蔵さんや手水鉢を紅葉葉が飾り
    歩いていても紅葉葉がはらりはらりと落ちてきて美しい
    少し雨が降っていたら色も鮮やかにしみじみとします

  • 個人確定申告のご準備

    Saturday

    「お知らせ」のページでも書いておりますが
    個人事業者さんの1年分の記帳処理は期限間近では
    お断りされる事務所さんが多いです
    何とか自分の力で頑張ってから無理なら頼もうと
    真面目な方が多いのかもしれませんが現実は
    望まない結果が待ち受けていると思います
    ご相談だけでも早めにしておかれた方がいいのでは
    と思います 京都でも多くの事務所さんがありますし
    お問合せはお早めに と早めにお伝えさせて頂きます

  • 中秋の名月 そして不知夜月

    Sunday

    昨日 南東の空に美しい満月が
    今年は中秋の名月が満月と重なり
    本当に美しいお月さまでした
    観月は特にどこかへ出かけなくても
    空を仰ぐだけなのがいいですね
    そして今夜は十六夜 不知夜月です
    木星が月に大接近して美しい夜空です

  • 昭和レトロ 純喫茶

    Sunday

    週末、友人と四条界隈でお茶することに。
    静かにゆっくりできる処でと思い懐かしの喫茶店へ
    フランソワ、築地、ソワレ・・・・
    どこも外まで並んでいてすぐには入れません
    昭和レトロが人気とは聞いていたけど
    カフェとは違う喫茶店 大人気です